水力事業のご案内
LOHAS株式会社がご案内する水力事業は、地域活性化の核となる水力事業を組成し、
FIT制度利用にとどまらない地域活性化の核となる、地域の総合開発をご提案します。
小水力発電事業
小水力発電運用事業
事業部案内
ビジネスモデル
FIT制度利用にとどまらない地域活性化の核となる、地域の総合開発をご提案します。
![](/images_mt/li01.jpg)
![](/images_mt/li01.jpg)
![](/images_mt/li01.jpg)
![](/images_mt/li01.jpg)
1.小水力発電事業
A) | 事業組成およびその支援 |
B) | 出資および資金付け |
C) | ポテンシャル調査(紙面検討、踏破調査および簡易流量測定) |
D) | 構想設計(管路想定および設備配置、および水車選定) |
E) | 地域事業母体の組成(地元事業母体の組成と、権利関係の調整) |
F) | 発電権利関連処理(電力協議、経済産業省認可取得、河川協議支援など) |
G) | 地域活性化計画策定 |
H) | 各種制度の利用手続き |
I) | EPC準備(設計、施工手配、機械・発電設備の調達、管材調達など) |
K) | 建設管理または、施主代理案件管理 |
2.小水力発電運用事業
A) | 小水力保安法人の経営 |
B) | 運用人材育成 |
C) | 運用規則制定、運用手順書作成 |
D) | 災害時緊急対応 |
E) | 地域対策(定例住民説明会の実地や祭事支援など) |
F) | 機器整備時期管理 |
G) | 事業継続手続き(継続水利取得や採算性計算など) |